「花を見る会」公式サイト
Published on

第 18 回 ツバキ (@伊豆大島)

ツバキ 85

第 18 回 ツバキ (@伊豆大島)

第 18 回は 11 月 22 日 - 23 日に東京都伊豆大島にてツバキを見る会を開催しました。

今回は実質特別編ということで一般募集はせず、アドバイザーと二人で 1 泊 2 日の旅行となりました!


Table of Contents

「花を見る会」とは

「花を見る会」は毎月主に東京都内で交流しながら花を鑑賞しお茶をする、誰でも参加可能な会です。花に詳しい必要もなく、学生・社会人問わず誰でも気軽に参加することができます。アドバイザーによる解説付きです。まれに首都圏内ならば遠出もします。

「花を見る会」は、「花見という身近なテーマで色々な人と交流したい!」という願いの下、2023 年 5 月に発足しました。
それからほぼ毎月開催しています。X (旧 Twitter) で募集したたくさんの方に参加いただきました。

当会では有名な名所ではなく、できるだけ空いている穴場のスポットで花を見ることをコンセプトとしています。
当会の植物アドバイザーの持つ豊富な穴場リストを参考に開催場所を選定しています。

どうぞお気軽にご参加ください。話すのが苦手という方も、不安になる必要は全くありません。それぞれのペースで花を見ながら楽しみましょう。
(そういう主催者自身もどちらかというと内気です)

このような会の主催は初めてで,至らぬ点もあるかと思いますが、よろしくお願いします。

「花を見る会」でいろいろな花を見るようになってから、主催者は自然はこんなに美しいのかと気づきました。花の名前もわかるようになり、他の場所でも目につくようになりました。紅葉の味わいもわかるようになりました。

当会は自然の趣深さを感じるいい機会となるイベントなのではないかと思っています。


詳しくは 当サイト トップ もご覧ください!


当日の流れ

伊豆大島マップ

伊豆大島の観光MAP・観光パンフレット|伊豆大島ナビ

椿花ガーデンMap

椿旅 伊豆大島の椿花ガーデン

大島公園地区マップ

大島公園|東京都環境局 東京の自然公園

大島公園地区マップ

椿園・椿資料館|植物園・椿園| 東京都大島支庁ホームページ


① 東京竹芝の客船ターミナルでアドバイザーと集合し、チケットを発券しました! 朝の 7:30 です😇

② ジェット船に揺られて 1 時間 45 分、伊豆大島の岡田港に到着しました! 待合所で少し待ってからバスに乗り込みました! 船の到着から接続していて、ものすごく混んでいました😇

③ 北の山のバス停で降りて、椿花ガーデンに歩いて向かいました! ずっと坂道が続いていて、20 分以上登って疲れました😇

④ 椿花ガーデンでは早咲きの様々なツバキを見ることができ、芝生の広場から伊豆半島を見ることもできました! 本来なら富士山も見えるそうなのですが、残念ながら今回は見えなかったです! バターゴルフ場やゴーカート、うさぎの森などもあり、うさぎとの触れ合いも楽しかったです!

⑤ 北の山のバス停に戻り、そこから宿のある元町港に行きました! 定食屋さんでご当地のくさやを食べた後、砂浜を散歩してカフェに入りお茶をしました!

⑥ 宿にチェックインし、しばらく休んで温泉に入り、豪華な夜ごはんをいただきます! 自分で揚げる椿フォンデュもお刺身もおいしかったです!

⑦ 翌日朝食を食べてチェックアウトし、バスで大島公園に向かいました! まずは動物園を見て、次に椿園を見ました! それから戻って椿資料館を見ました!

⑧ そして、バスに乗って岡田港に戻りました! そこで昼食にべっこう寿司をいただきます!

⑨ 帰りの船の時間まで岡田港の待合所の展示を見ながら時間を潰し、帰路につきました!

⑩ 東京の竹芝のイルミネーションを眺めながら帰ってきた感慨に浸り、電車に乗って解散となりました!


今回は 1 泊 2 日の大掛かりの旅行となり、特別編のような回になりました! だいぶ疲れましたが様々な体験ができて有意義な休日だったと思います!


感想・参加者の声

主催者の感想

今回は実質特別編で、本格的な旅行となりました! 元々前回の会の後に次回の予定について話し合っていたのですが、11 月の花はツバキが良い、では名所は? と調べていたら筆頭に伊豆大島がありました。ふと、「特別編として行ってみるのも面白いのではないか」と言ったのがことの始まりで、そこから話が盛り上がり、アドバイザーが細かい旅程を組んでくださって、今回実現に至りました!

自分は前々から離島に行ってみたかったものの、なかなか機会が作れなかったのですが、今回初めて船に乗って離島に行くことができました!

ジェット船に乗るのも新鮮でしたし、島についてからの山と海に囲まれた荘厳な景色は圧巻でした! 椿園も木の下に桃色の花がたくさん落ちている様子はまるで絵画のように美しく、彼方に見える海と半島も壮麗でした。

泊まった宿も素晴らしく、温泉にゆっくり浸かって疲れを癒すことができましたし、夜食は自分で椿油で揚げる体験ができて楽しかったです! 久しぶりのビールとお刺身も効きました!

動物園も様々な動物が逞しく生きている様子が見れて新鮮でしたし、ツバキのみならず山を桃色に染めるサザンカも美しかったです。

そして、なんと言ってもご当地料理であるくさやとべっこう寿司! ここにしかない味覚を味わえました!

会としては前例のないほど大掛かりになってしまいましたが、非常に味わい深い休日となったと思います! アドバイザー、ありがとうございました!!


次回開催予定

次回は 1/26 (日) 上野公園 にて ボタン・アイスチューリップ を見る予定です!

次々回は 2/9 (日) 昭和記念公園 にて フクジュソウ を見る予定です!



申し込みは「花を見る会」 公式 Peatix へお願いします!

何かご不明な点がありましたら、公式メール あるいは 公式 X へお願いします!


ギャラリー

番号は上記の当日の流れのものに対応しています!

① 東京の竹芝客船ターミナルで朝の 7:30 に集合しました! チケットを発券してしばらく待って船に乗り込みます! ピンク色の船で、以前漂流した船と同じではないかと話していました笑 出航時にはスタッフの方が手を振って見送ってくださいました!

ツバキ 1
ツバキ 2
ツバキ 3
ツバキ 4
ツバキ 5
ツバキ 6-0
ツバキ 6-1
ツバキ 6-2
ツバキ 6-3

② ジェット船に揺られること 1 時間 45 分、伊豆大島の岡田港に到着しました! 島の周縁部には崖が広がり、海は黒々とした青で写真に撮るとまるで作り物のよう。待合所を見て回ってからバスに乗り込みました! 東海汽船と SPYxFAMILY がコラボしていたようで、アーニャがいました。バスは乗ってきた船から乗るお客さんが多く、満員でした😇

ツバキ 7-0
ツバキ 7-1
ツバキ 7-2
ツバキ 7-3
ツバキ 7-4
ツバキ 7-5
ツバキ 7-6
ツバキ 8
ツバキ 9
ツバキ 10
ツバキ 11
ツバキ 12
ツバキ 13
ツバキ 14
ツバキ 15
ツバキ 16

③ そしてバスに乗って北の山のバス停まで行き、そこから坂を登って椿花ガーデンへ行きました! 同じ船に乗っていた人が次々にバスに乗り込み、すごく混んでいましたが,自分たちは最後尾だったので、途中で自分たちだけ降りる時も出口のそばで迷惑をかけずに済みました!

太陽が出ていて暖かい中を 20 分ほど登っていくのは非常に疲れましたが、道端には様々な植物と共にツバキも咲いていて見応えがありました! 途中道端のバケツを見ると火山の軽石と思われるものが重しに使われていて、ここが火山島であることを実感しました!

ツバキ 17
ツバキ 18
ツバキ 19
ツバキ 20
ツバキ 21
ツバキ 22
ツバキ 23
ツバキ 24
ツバキ 25
ツバキ 26
ツバキ 27
ツバキ 28
ツバキ 29
ツバキ 30
ツバキ 31

④ いよいよ今回の旅の本来の目的の 1 つ、椿花ガーデンに到着しました! 伊豆大島には 3 箇所の「国際優秀つばき園」に認定された椿園があり、椿花ガーデンはそのうちの 1 つです! もう一つの東京都立大島公園の椿園には 2 日目に向かいますが、残りの都立大島高校の椿園には残念ながら行けませんでした。世界で約 50 箇所しかない「国際優秀つばき園」のうち 3 つも伊豆大島に集中しているのはすごいことです!

園内には早咲きの様々なツバキが見られ、「サザンカは花弁が散るがツバキは花ごと落ちるのが違い」という話の通り、木下にたくさんツバキの花が落ちていました。ツバキに関する展示も多くありました。芝生の広場では一面に開けた芝生にツバキの木が散在し、太陽に照らされた黒い影と花弁のピンクの「影」が落ちていました。向こう側には対岸の伊豆半島と海が見え、ツバキの花と相まって美しい景色でした。天気が良ければ富士山が見えるそうですが、今回は見えませんでした。

ツバキの花にはメジロがとまり蜜を吸っていました。メジロが飛び立つと花が落ちてしまって、新しいのに落ちている花がある謎が解けました!

園内にはゴーカートやうさぎの森もあり、うさぎとたくさん触れ合うことができました。うさぎの飼育スペースに入ると青い柵があってその先にうさぎがいるのですが、1 匹ボアちゃんといううさぎが青い柵の内側にいて餌を待っていました! 賢いこの子だけが柵をこえて餌を待機しているそうです! 餌をあげる際は気の弱そうな体の小さい子にあげようと思ったのですが,その子が餌を食べ始めると大きくて強そうな子が横取りしてしまい、弱肉強食を感じました!

ツバキ 32
ツバキ 33
ツバキ 34
ツバキ 35
ツバキ 36
ツバキ 37
ツバキ 38
ツバキ 39
ツバキ 40
ツバキ 41
ツバキ 42
ツバキ 43
ツバキ 44
ツバキ 45
ツバキ 46
ツバキ 47
ツバキ 48
ツバキ 49
ツバキ 50
ツバキ 51
ツバキ 52
ツバキ 53
ツバキ 54
ツバキ 55
ツバキ 56
ツバキ 57
ツバキ 58
ツバキ 59
ツバキ 60
ツバキ 61
ツバキ 62
ツバキ 63
ツバキ 64
ツバキ 65
ツバキ 66
ツバキ 67
ツバキ 68
ツバキ 69
ツバキ 70
ツバキ 71
ツバキ 72
ツバキ 73
ツバキ 74
ツバキ 75
ツバキ 76
ツバキ 77
ツバキ 78
ツバキ 79
ツバキ 80
ツバキ 82
ツバキ 83
ツバキ 84
ツバキ 85
ツバキ 86
ツバキ 87
ツバキ 88
ツバキ 89
ツバキ 90
ツバキ 91
ツバキ 92
ツバキ 93
ツバキ 94
ツバキ 95
ツバキ 96
ツバキ 97
ツバキ 98
ツバキ 99
ツバキ 100
ツバキ 101
ツバキ 102
ツバキ 103
ツバキ 104
ツバキ 105
ツバキ 106
ツバキ 107
ツバキ 108
ツバキ 109
ツバキ 110
ツバキ 111
ツバキ 112
ツバキ 113
ツバキ 114
ツバキ 115
ツバキ 116
ツバキ 117
ツバキ 118
ツバキ 119
ツバキ 120
ツバキ 121
ツバキ 122
ツバキ 123
ツバキ 124
ツバキ 125
ツバキ 126
ツバキ 127
ツバキ 128
ツバキ 129
ツバキ 130
ツバキ 131
ツバキ 132
ツバキ 133
ツバキ 134
ツバキ 135
ツバキ 136
ツバキ 137
ツバキ 138
ツバキ 139
ツバキ 140
ツバキ 141
ツバキ 142
ツバキ 143
ツバキ 144
ツバキ 145
ツバキ 146
ツバキ 147
ツバキ 148
ツバキ 149
ツバキ 150
ツバキ 151
ツバキ 152
ツバキ 153
ツバキ 154
ツバキ 155
ツバキ 156
ツバキ 157
ツバキ 158
ツバキ 159
ツバキ 160

⑤ そこから同じ道で北の山のバス停まで戻りました! 帰る途中で、行きも聞こえた鳥の鳴き声のようなものが、野生のサルの鳴き声であったことが判明しました! そして、バスで宿のあるもう 1 つの港である元町港に向かいました。元町港では伊豆大島名物くさやを食べました! 名前の通り独特な匂いでしたが、非常においしかったです!

食後の散歩がてら弘法浜に向かい、海や砂浜を眺めていました! 黒い砂浜で、ここにも火山由来の石や砂が届いているのだなと思いました。太陽の輝く海を眺めて帰途につくと、何やらにゃあにゃあという鳴き声が聞こえます。道端で猫に出会い、しきりに鳴きながら擦り寄ってきました。その場を離れても追ってきて大変でした。民宿の猫なのかなと思いました。

また港の待合所付近に戻り、カフェに入りました! 独特なカフェで、グラスには首飾りがありました! 来店したお客さんにカードを書いてもらいファイルに貯めているそうなので、当サイトの URL も掲載しておきました!

ツバキ 161
ツバキ 162
ツバキ 163
ツバキ 164
ツバキ 165
ツバキ 166
ツバキ 167
ツバキ 168
ツバキ 169
ツバキ 170
ツバキ 171
ツバキ 172
ツバキ 173
ツバキ 174
ツバキ 175
ツバキ 176
ツバキ 177
ツバキ 178
ツバキ 179
ツバキ 180
ツバキ 181
ツバキ 182
ツバキ 183
ツバキ 184
ツバキ 185
ツバキ 186
ツバキ 187
ツバキ 188
ツバキ 189
ツバキ 190
ツバキ 191
ツバキ 192
ツバキ 193
ツバキ 194
ツバキ 195
ツバキ 196
ツバキ 197
ツバキ 198
ツバキ 199
ツバキ 200
ツバキ 201
ツバキ 202
ツバキ 203
ツバキ 204
ツバキ 205
ツバキ 206
ツバキ 207
ツバキ 208
ツバキ 209
ツバキ 210
ツバキ 211
ツバキ 212
ツバキ 213
ツバキ 214
ツバキ 215
ツバキ 216
ツバキ 217
ツバキ 218
ツバキ 219
ツバキ 220
ツバキ 221
ツバキ 222
ツバキ 223
ツバキ 224
ツバキ 225
ツバキ 226

⑥ それから宿にチェックインし、しばらく部屋でテレビを見ながら休んだ後、温泉に入りました! 露天風呂もあり、お風呂のそばにはツバキの木が生えていました! 今はまだ時期が早いですが、見頃の時期になるとツバキを見ながら温泉が楽しめるようになっているようです! シャンプーやリンスは椿油を使ったものが置いてあり、椿を全面に押し出しているなという印象でした!

温泉に入ってさっぱりした後はお待ちかねの夜ごはんです! 椿油で自分で揚げる椿フォンデュやお刺身をビールでいただきます! しいたけなどちゃんと焼かないとダメなものも入っていて、バチバチと油が飛んで大変でしたが、非常に楽しくおいしかったです!! お酒は二人とも久しぶりに飲みましたが (普段の会は当然ノンアルコールなので笑)、アドバイザーはすごく顔が赤くなっていました!

夜ごはんを食べた後はお土産屋さんに寄りました! 伊豆大島の名物として有名な明日葉のお茶や椿油の美容グッズを買いました! また、伊豆大島オリジナルの大島牛乳アイスも発見したので二人で部屋で食べることにしました! 酪農も有名だそうです!

ツバキ 227
ツバキ 228
ツバキ 229
ツバキ 230
ツバキ 231
ツバキ 232
ツバキ 233
ツバキ 234
ツバキ 235
ツバキ 236
ツバキ 237
ツバキ 238
ツバキ 239

⑦ 翌日、朝食を食べてチェックアウトし、バスで大島公園に向かいました! 朝食も多めで、卵や魚の干物の他、特製の豆腐を伊豆大島のお塩でいただきました! 個人的には独特な味噌を使ったしいたけの煮物がおいしかったです!

バスに乗って岡田港経由で大島公園に行きました! まず動物園を見ました! 動物園は無料で入れて、税金が使われているなと思いました! 様々な鳥やロバ、ラクダ、レッサーパンダ、コウモリなどが印象的でした! 海が見える動物園として有名で、海と、向こう岸にはおそらくは千葉県の南房総と思しき陸地が見えました!

動物園を見終わったら椿園に向かいました! こちらも「国際優秀つばき園」の 1 つです! 11 月には早咲きのツバキがいくつか咲いているという表示がありましたが、今年の記録的猛暑のせいかあまり咲いていないという印象でした! しかし、いろんな種類のツバキが見れました!

ふと振り返ると山が聳え立っているのですが、その緑の中をピンク色に染め上げている花の一群が目に入りました! こちらは花弁が散っているのでサザンカでした! 以前の回でも 第 7 回 サザンカ (@亀戸中央公園) でサザンカを見ましたが、ここでも色々な種類を見ることができました!

そこから少し戻ったところにある椿資料館では、ツバキの葉の化石など色々な展示を見ることができました!

ツバキ 240
ツバキ 241
ツバキ 242
ツバキ 243
ツバキ 244
ツバキ 245
ツバキ 246
ツバキ 247
ツバキ 248
ツバキ 249
ツバキ 250
ツバキ 251
ツバキ 252
ツバキ 253
ツバキ 254
ツバキ 255
ツバキ 256
ツバキ 257
ツバキ 258
ツバキ 259
ツバキ 260
ツバキ 261
ツバキ 262
ツバキ 263
ツバキ 264
ツバキ 265
ツバキ 266
ツバキ 267
ツバキ 268
ツバキ 269
ツバキ 270
ツバキ 271
ツバキ 272
ツバキ 273
ツバキ 274
ツバキ 275
ツバキ 276
ツバキ 277
ツバキ 278
ツバキ 279
ツバキ 280
ツバキ 281
ツバキ 282
ツバキ 283
ツバキ 284
ツバキ 285
ツバキ 286
ツバキ 287
ツバキ 288
ツバキ 289
ツバキ 290
ツバキ 291
ツバキ 292
ツバキ 293
ツバキ 294
ツバキ 295
ツバキ 296
ツバキ 297
ツバキ 298
ツバキ 299
ツバキ 300
ツバキ 301
ツバキ 302
ツバキ 303
ツバキ 304
ツバキ 305
ツバキ 306
ツバキ 307
ツバキ 308
ツバキ 309
ツバキ 310
ツバキ 311
ツバキ 312
ツバキ 313
ツバキ 314
ツバキ 315
ツバキ 316
ツバキ 317
ツバキ 318
ツバキ 319
ツバキ 320
ツバキ 321
ツバキ 322
ツバキ 323
ツバキ 324
ツバキ 325
ツバキ 326
ツバキ 327
ツバキ 328
ツバキ 329
ツバキ 330
ツバキ 331
ツバキ 332
ツバキ 333
ツバキ 334
ツバキ 335
ツバキ 336
ツバキ 337
ツバキ 338
ツバキ 339
ツバキ 340
ツバキ 341
ツバキ 342
ツバキ 343
ツバキ 344
ツバキ 345
ツバキ 346
ツバキ 347
ツバキ 348
ツバキ 349
ツバキ 350
ツバキ 351
ツバキ 352
ツバキ 353
ツバキ 354
ツバキ 355
ツバキ 356
ツバキ 357
ツバキ 358
ツバキ 359
ツバキ 360
ツバキ 361
ツバキ 362
ツバキ 363
ツバキ 364
ツバキ 365
ツバキ 366
ツバキ 367
ツバキ 368
ツバキ 369
ツバキ 370
ツバキ 371
ツバキ 372
ツバキ 373
ツバキ 374
ツバキ 375
ツバキ 376
ツバキ 377
ツバキ 378
ツバキ 379
ツバキ 380
ツバキ 381
ツバキ 382
ツバキ 383
ツバキ 384
ツバキ 385
ツバキ 386
ツバキ 387
ツバキ 388
ツバキ 389
ツバキ 390
ツバキ 391
ツバキ 392
ツバキ 393
ツバキ 394
ツバキ 395
ツバキ 396
ツバキ 397
ツバキ 398
ツバキ 399

⑧ 岡田港にバスで戻り、伊豆大島の名物べっこう寿司をいただきます! べっこう寿司は、白身魚を島の唐辛子醤油につけたもの。わさびではなく唐辛子でいただきます! また、昨日も食べた明日葉の天ぷらを注文! 島のお塩をかけていただきます! 食後にカフェオレを飲んでいましたが、なんだか物足りず・・・ 再度とこぶし煮を注文しました! 貝が新鮮でおいしかったです!

ツバキ 400
ツバキ 401
ツバキ 402
ツバキ 403
ツバキ 404
ツバキ 405

⑨ 食後は、帰りの船を待つために待合所の展示やお土産屋さんや屋上を見てまわりました! 「YOU はどこから大島へ?」と言った調査やツバキ・明日葉・くさやなどの島の名物の解説など、興味深い展示がいくつもありました! お土産屋さんでは、追加で牛乳煎餅も買いました! 屋上からは、海や山や港の街並みが見渡せて美しかったです!

ツバキ 406
ツバキ 407
ツバキ 408
ツバキ 409
ツバキ 410
ツバキ 411
ツバキ 412
ツバキ 413
ツバキ 414
ツバキ 415
ツバキ 416
ツバキ 417
ツバキ 418
ツバキ 419
ツバキ 420
ツバキ 421
ツバキ 422
ツバキ 423
ツバキ 424
ツバキ 425
ツバキ 426
ツバキ 427
ツバキ 428
ツバキ 429
ツバキ 430
ツバキ 431
ツバキ 432

⑩ 帰りは行きと違い久里浜に寄り道したため、2 時間以上船に揺られましたが、やっと東京竹芝に到着しました! 竹芝の船の帆のオブジェやイルミネーション、東京タワーを見て帰ってきたことを実感しました!

ツバキ 433
ツバキ 434
ツバキ 435

これにて第 18 回は終了しました! 今回は実質特別編で、大掛かりな旅行になってしまいましたが、非常に刺激的な体験をできたと思います! ツバキのみならずご当地の料理や人々や文化に触れられて味わい深い旅行となりました!