- Published on
第 22 回 ハナモモ'源平'・ボケ・ニリンソウ (@新宿御苑)

第 22 回 ハナモモ'源平'・ボケ・ニリンソウ (@新宿御苑)
第 22 回は 3 月 23 日に東京都新宿区内藤町の新宿御苑にてハナモモ'源平'・ボケ・ニリンソウを見る会を開催しました。
今回は Peatix から 2 名の方に新規で参加いただき、アドバイザーと 4 人での開催となりました!
「花を見る会」とは
「花を見る会」は毎月主に東京都内で交流しながら花を鑑賞しお茶をする、誰でも参加可能な会です。花に詳しい必要もなく、学生・社会人問わず誰でも気軽に参加することができます。アドバイザーによる解説付きです。まれに首都圏内ならば遠出もします。
「花を見る会」は、「花見という身近なテーマで色々な人と交流したい!」という願いの下、2023 年 5 月に発足しました。
それからほぼ毎月開催しています。X (旧 Twitter) で募集したたくさんの方に参加いただきました。
当会では有名な名所ではなく、できるだけ空いている穴場のスポットで花を見ることをコンセプトとしています。
当会の植物アドバイザーの持つ豊富な穴場リストを参考に開催場所を選定しています。
どうぞお気軽にご参加ください。話すのが苦手という方も、不安になる必要は全くありません。それぞれのペースで花を見ながら楽しみましょう。
(そういう主催者自身もどちらかというと内気です)
このような会の主催は初めてで,至らぬ点もあるかと思いますが、よろしくお願いします。
「花を見る会」でいろいろな花を見るようになってから、主催者は自然はこんなに美しいのかと気づきました。花の名前もわかるようになり、他の場所でも目につくようになりました。紅葉の味わいもわかるようになりました。
当会は自然の趣深さを感じるいい機会となるイベントなのではないかと思っています。
詳しくは 当サイト トップ もご覧ください!
当日の流れ

① 新宿門で集合しました! そしてまずはニリンソウを見に母と子の森に向かい無事見ることができました!
② 日本庭園に向かいボケなどを見ました!
③ 千駄ヶ谷休憩所に向かいハナモモを見ました!
④ そこから新宿門に戻り解散しました!
今回は 13 時に集合し、15 時ごろには終わっていたと思います!
感想・参加者の声
主催者の感想
前回の会から間を空けた開催となりました。今回は 2 名の新規の方に参加いただき、楽しい会となりました!
ハナモモ'源平'・ボケ・ニリンソウの他にもサクラを初め様々な花を見ることができ、特に咲き誇ったボケに蜂が群がる姿が印象に残っています!
今回は夏日で人も多く、カフェが空いていなかったため園を回り終わったら解散となりましたが、楽しい連休の最後となったと思います!
次回開催予定
次回は 4/13 (日) に 高尾山 にて スミレ を見る予定です!
イベント詳細ページは こちら
申し込みは「花を見る会」 公式 Peatix へお願いします!
何かご不明な点がありましたら、公式メール あるいは 公式 X へお願いします!
ギャラリー
番号は上記の当日の流れのものに対応しています!
① 新宿門で集合し、母と子の森に向かってニリンソウを見ました!




② 日本庭園に向かいボケなどを見ました! 人が群がっているところにボケが咲き誇っていました! 蜂が花に入り込んで、足に花粉がついているのが見えました!










③ 千駄ヶ谷休憩所に向かいハナモモを見ました! 源平咲きのものも合わせて見ることができました!






④ そこから新宿門に戻り解散しました!
これにて第 22 回は終了しました! 日差しが強く暑い上に人で混んでいましたが、楽しい連休の最後だったと思います!